· 

公民館講座 第2回「玉東町 西南戦争遺跡」

植木公民館講座

第2回「玉東町 西南戦争遺跡」

公民館講座第2回は令和2年11月22日(日)、玉東町の西南戦争遺跡などを巡りました。玉東町役場に集合しコロナ対策の注意や準備運動をしてから出発。行程は次のとおりです。

1.正念寺

 西南戦争で負傷した兵士を治療した官軍の大包帯所(病院)跡で、当時のままの山門には弾痕が残っています。日本赤十字の前身「博愛社」が田原坂の戦いを契機に活動を始めたので日本赤十字社発祥の地と言われています。横の大イチョウの木が見事に色づいていました。

 

2.上木葉官軍本営跡(上木葉公民館)

 もとは上木葉高田家の屋敷跡で官軍の本営として使用されました。

 

3.有栖川宮督戦の地(丸田公園)

 征討総督有栖川宮熾仁親王が田原坂攻略戦の戦地を見られた所であり記念碑が建てられています。

 

4.徳成寺

 三池往還沿いにある徳成寺は、正念寺同様に政府軍の大繃帯所(病院)が置かれました。

 住職の好意により本堂にあげてもらい立派な伽藍を拝見させてもらいました。

 

5.宇蘇浦官軍墓地

 官軍の399基の墓石がある。歴戦の強者吉松少佐や密偵谷村計介の墓があります。

 手前には抜刀隊で有名な警視隊の墓や軍夫の墓もあります。ここまで登る坂道はつらかった。

 

6.三池往還の街並み

 熊本と大牟田を結ぶ三池往還には江戸時代からの建物や防御上の枡形配置の道があります。

 途中に揚げの六地蔵や木葉猿の窯元があります。

 

7.ゆめ・ステーション・このは

 正面には地元出身の作家による『風舞』の像が新設されています。

 イベントホール施設や農産物コーナー、食事もできる軽食喫茶コーナーがあります。

 ハニーローザなど果物が特産物で有名です。

 

8.高月官軍墓地

 官軍墓地最大のもので、田原坂、横平山、吉次峠などで戦死した約980名を葬ってあります。

 まだ教育が終わらないまま亡くなった生兵や土葬した兵士の血などを流した土管などがあります。

 

9.みちくさこみち

 JRこのは駅まえから洒落た細い道がつくってあり交通量の多い208号線の上を通り玉東町役場へ帰ってきました。